書類保管にふさわしい段ボールとは?選び方を解説

書類保管用の段ボールには丈夫なものを選ばなくてはなりません。企業の書類はそのほとんどが機密文書であり、簡単に破損しないものが必要になります。そこで、この記事では書類保管にふさわしい段ボールの種類やサイズを解説していきます。

▼書類の保管方法や保管期間が知りたい方はこちらの記事もご覧ください

書類保管向きの段ボールとは?

書類は重たいため、それを入れる保管箱にも耐久性が必要です。強度の低い段ボールに書類を入れてしまうと、持ち上げたときに底が抜けてしまうこともよくあります。

段ボールにはさまざまな種類があり、どれを選んでいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。一般的に「書類保管箱」として売られている段ボールであれば問題はないと思われますが、どのような分厚さで、どのような素材のものがいいのか知っておくことで、「書類保管箱」という名称ではない段ボールでも書類保管用に利用することができます。

そこで、ここでは書類保管向きの段ボールについて具体的に説明していきます。

段ボールの分厚さ

基本的に段ボールは、ライナー(表裏の紙)と中しん(内部の波状の紙)の3枚の紙でできています。これを両面段ボールと言います。

書類保管用の段ボールは、一般的に使われている段ボールより分厚い段ボールを利用すると安心です。両面の段ボールで素材が弱いものだと強度が足りません。分厚さ・素材の丈夫さを兼ねそろえた複両面段ボールがオススメです。

段ボールの分厚さ

書類保管への適正名称分厚さ
×片面段ボール1枚のライナーと1枚の中しんを貼り合わせた段ボール
両面段ボール(シングルフルート)裏表の2枚のライナーに1枚の中しんを貼り合わせた一般的な段ボール
その中でも、書類保管に使う場合は中しんが丈夫なAフルートもしくはCフルートがよい
複両面段ボール(ダブルフルート)片面段ボールと両面段ボールとを貼り合わせた、3枚のライナーと2枚の中しんからなる段ボール
複々両面段ボール(トリプルフルート)片面段ボールと複両面段ボールとを貼り合わせた、4枚のライナーと3枚の中しんからなる段ボール
分厚すぎるためほぼ使われない

段ボールの素材

段ボールの強度は、素材によっても大きく異なります。古紙だけで作られたものは強度が下がるため、書類保管のためにはバージンパルプの含まれているKの段ボールを選ぶとよいでしょう。また、紙は重たい方が丈夫になります。

よく流通している段ボールの素材

書類保管への適正呼称素材(1㎡あたりの重量)
C5ほぼ古紙(160g)
C6ほぼ古紙(200g)
K5古紙+バージンパルプ(170〜180g)
K6古紙+バージンパルプ(210g)
K7古紙+バージンパルプ(280g)
×プラスチックプラスチック
湿気を吸収しないため、書類保管には向かない

段ボールのサイズ

書類保管のための段ボールは、よく使う書類のサイズに合わせるとよいでしょう。ビジネスで一般的に使われる書類のサイズはA4かB5になります。A4のほうが大きいです。そのため、A4を綴じたファイルが無理なく収まるサイズが理想といえます。

「書類保管箱」として売られている段ボールのサイズは、一般的に、

(長さ)450×(幅)330×(高さ)310mm

程度となります。これはA4を綴じたファイルを背幅が上に来るように詰めた際に、やや高さに空白ができる程度のサイズです。これ以上大きいサイズの段ボールになると、書類は重たいために持ち運びが難しくなります。

その他

そのほかにも、段ボールにはさまざまな仕様があります。例えば、閉じ口が2重になっているものはより強度が上がり安心です。一方、書類保管箱には文化鋲で留めるタイプの段ボールも多く見られます。強度が落ちるのではないかと思われる方もいるかと思いますが、書類の入った段ボールをひっくり返して使うことはほぼなく、安全なキャビネットに保管していれば密閉する必要もありません。文化鋲はガムテープがなくても開け閉めができ、繰り返し利用できるため、書類を出し入れする際に非常に便利です。

どれだけ丈夫な段ボールを使っていても……

丈夫な段ボールを選んでも、湿度が高い場所に保管した場合には、段ボールも書類も傷んでしまいます。できるだけ、湿度が避けられる場所に書類を保管しましょう。企業で発生する書類は、「湿度管理」「セキュリティ対策」が必須となります。もし、自社の保管環境に不安がある場合は、書類保管サービスの利用もご検討ください。

書類保管用の段ボールは書庫番人にご相談ください

書庫番人では、書類保管用の段ボールを取り扱っています。書庫番人は書類保管サービスになりますが、段ボールだけの購入も可能です。配送先によっては直接お届けで送料無料のエリアもあるため、お気軽に一度ご相談ください

保管箱料金表

文書保管箱:Cタイプ

(長さ)450×(幅)330×(高さ)310mm
K7 両面段ボール

  • 2重ロックの上フタは差し込んで使う形状で、ガムテープ類不要
  • 側印面に手掛け穴あり

1セット(10枚)¥4,400(税抜価格¥4,000)

文書保管箱:Bタイプ

(長さ)450×(幅)330×(高さ)310mm
K6 複両面段ボール

  • 上部は文化鋲で留めるタイプ

1セット(10枚) ¥3,850(税抜価格¥3,500)

カルテ保存用BOX:カルテBOX【縦型】

(長さ)440×(幅)230×(高さ)320mm
K6 複両面段ボール

  • 約60~70人分のカルテが収納可能(1カルテ7mm程とした場合)
  • A4縦で入れるタイプ

1セット(10枚) ¥4,400(税抜価格¥4,000)

カルテ保存用BOX:カルテBOX【横型】

(長さ)470×(幅)330×(高さ)260mm
K6 複両面段ボール

  • 約60~70人分のカルテが収納可能(1カルテ7mm程とした場合)
  • A4横で入れるタイプ

1セット(10枚) ¥4,400(税抜価格¥4,000)

レントゲンフィルム保存用BOX:フィルムBOX

(長さ)410×(幅)190×(高さ)520mm
K6 複両面段ボール

  • 一般的なレントゲンフィルムが袋ごと収納可能
  • 上部は文化鋲で留めるタイプ

1セット(10枚) ¥4,400(税抜価格¥4,000)

溶解処理BOX:Sタイプ

(長さ)450×(幅)330×(高さ)310mm
K6 両面段ボール

  • 手掛け、鋲、側面印字がない
  • 文書保管箱より強度低め

1セット(10枚)¥2,200(税抜価格¥2,000)

その他特注対応BOXも発注可能です。

この記事を書いた人

書庫番人コラム編集犬

書庫番人コラム編集犬

書類管理・機密文書廃棄などのオススメ方法を中心に皆様のお役立ちコラムを執筆している犬です。コラムを読んでも分からなかったことはお気軽に書庫番人のお問い合わせフォームからお問い合わせください。