サービス紹介
コスト削減に貢献する書類保管サービス「書庫番人」
書類保管サービス「書庫番人」は書類の保管から廃棄までトータルでお客さまをサポートするサービスです。
Point 1
初めてでも安心!書類保管のコンシェルジュがお悩み解決!
お客さまごとに書類保管のコンシェルジュが担当するため、初めて書類保管サービスを利用する方も安心してご利用できます。

Point 2
トータルコストが格安な
安心の書類保管サービス。
ただ保管だけを行うのではなく、集配送の頻度や書類の保管期間などからベストなお預かり方法をご提案できるため、長期的なトータルコストを抑えることができる書類保管サービスです。

Point 3
保管だけじゃない!
機密文書の廃棄も得意!
書類を管理するには保管だけではなく計画的な廃棄も必要になります。コンシェルジュにより廃棄すべき書類のご提示も可能です。

ご利用イメージ
専用コンシェルジュが書類管理担当者様を徹底サポート
書類保管サービス導入の流れ
お客さまからのお問い合わせ
お電話・書庫番人ホームページのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。書庫番人よりご連絡いたします。
ヒアリング・プランニング・お見積もりのご提案
まず、「お客さまの現状の書類保管状況」と「書類保管をどのようにしたいか」のお話をお聞きします。その上でコンシェルジュが適切なご利用プランをご提案し、ご利用までの流れをご案内させていただきます。
お見積もり提出
お打ち合わせした内容を元に、お見積もりを提出いたします。分からない点やご希望などがございましたらなんでもお申し付けください。
お客さま社内での検討・決定
コンシェルジュが提案したプランやセキュリティ面についてご精査ください。セキュリティ面には自信がありますので、ぜひ一度倉庫見学へお越しください。
契約内容のご確認・契約締結
お客さま社内でご承認をいただきましたら、コンシェルジュより契約書案をお送りします。もしご不明な点がありましたら、納得いただけるまでご説明いたします。
Column
書庫番人による書類保管に役立つコラムです。
-
書類保管
株主総会議事録の保管期間と作成義務
株主総会議事録の作成と正しい保管ができていますか? 法律に則った保管ができるように、この記事では株主 […] -
書類保管
【人事・労務】書類保管期間一覧と保管方法
この記事では、人事・労務関係の書類の保管期間を一覧にしています。保管期間の数え方、管理しやすい保管方 […] -
書類保管
注文書と発注書の違いとは?注文書と発注書…
注文書と発注書の法的な取り扱いや、普段の業務での取り扱いを知りたい方のために、注文書と発注書の違いや […] -
書類保管
領収書の電子化のメリット・導入方法【改正…
この記事では領収書の電子化を考えている方のために、メリットや導入方法についてご紹介します。2022年 […]