病院・クリニック|書類保管サービス活用シーン
お預かりする書類例
カルテ、レントゲンフィルム など
カルテって保管期間が過ぎても捨てにくいし、あふれかえっている!
受診が遠のいた患者さんのカルテを預けましょう
医療事故の損害賠償請求などのリスク回避のために、長年カルテを保管している医療施設は多いはず。受診が遠のいた患者さんのカルテから書庫番人に預けることで、ぎちぎちの書類棚もスッキリ利用しやすくなります。
電子カルテを導入したんだけど、過去の紙カルテの保管場所に困っている
過去の紙カルテはお預かりに向いている書類です
電子化の済んだ過去の紙カルテなど、普段使わない書類は書類保管サービスでの保管に向いている書類です。書類保管サービスで最もコストがかかりがちな料金は、集配送の料金です。反面、ほぼ取り出すことのない過去のカルテにかかるコストは少ないと言えるでしょう。
閉院することになったけど、カルテの保管場所をどうしよう
一定期間預けたのち、自動的に廃棄する契約がオススメです
閉院してもカルテには保管義務があります。書庫番人なら「一定期間預けたのちに自動で廃棄する」という契約もでき、お客さまの手続きはお預かりの一度だけで済みます。もちろん、カルテが必要になった際には配送いたしますので、安心してお預けください。
カルテが溜まりすぎていて箱詰め作業すらどうしていいかわからない……
書庫番人なら箱詰めからお手伝いできます
書庫番人コンシェルジュがお客さまの元へ出向き、カルテの箱詰め作業を行います。アクティブなカルテとアクティブではないカルテを分類し、書庫番人コンシェルジュが抜き出す作業を行うため、お客さまの手間を減らすことができます。
Column
書庫番人による書類保管に役立つコラムです。
-
書類保管
オフィス整理の方法|スッキリ空間で生産性…
業務効率を高めたいなら、まずは「オフィスの整理」から。書類や備品が山積みになった環境では、集中力が低 […] -
書類保管
工事に関係する書類の保存期間とは?管理ル…
建設工事における書類管理は、建設業法により厳格に義務付けられており、違反すると過料や行政処分のリスク […] -
書類保管
書類のPDF化の完全ガイド!方法・ツール…
書類の管理や業務効率化に頭を悩ませている担当者の方も多いのではないでしょうか。特に紙の書類が増え続け […] -
書類保管
情報セキュリティ対策とは?企業に必要な対…
近年、企業や団体を狙った情報漏洩やサイバー攻撃のニュースが後を絶ちません。大手企業だけでなく、中小企 […]