小さな会社・団体|書類保管サービス活用シーン
お預かりする書類例
契約書、経理書類、個人情報書類など
会社の規模が小さいので、書類管理担当がいないし、保管方法がよくわからない
コンシェルジュがベストな保管方法をご提案します
書庫番人ならコンシェルジュがつきますので、お客様の書類の種類や量などに合わせてベストな保管方法をご提案します。お客様のコストや手間をできるだけ削減できる方法を一緒に考えますので、まずは一度お悩みをご相談ください。
預けたい書類が少ないので、他の書類保管サービスから断られてしまった
書庫番人なら1箱からでも受付OK!
大手の書類保管サービスなどでは最小ロットが10箱からというケースも多く見られます。
書庫番人なら、1箱という小ロットからでも保管を受け付けています。是非お気軽にお問い合わせください。
オフィスが狭くて書類の保管スペースが全然ない!
書類保管・電子化・廃棄などでオフィスの書類を減らしましょう
不要な書類は廃棄し、必要な書類は電子化したあと原本を書庫番人に預けるなどの工夫で、オフィスの書類を減らすことが出来ます。また、一度預けた書類が必要になった際には、書類の配送だけでなく、書庫番人が電子化(オプション)してお送りすることもできるほか、お客様に書庫番人の倉庫の閲覧室で書類をご閲覧いただくこともできます。
Column
書庫番人による書類保管に役立つコラムです。
-
書類保管
診療録の保存期間とは?適切な管理方法も合…
診療録の保存期間は、医療機関にとって重要な要素です。患者のプライバシーを守り、法令を遵守するためには […] -
書類保管
納品書と受領書の違いとは?記載項目・保管…
ビジネスの取り引きでは、納品書と受領書が重要な役割を担っています。しかし、両者の違いを正しく理解して […] -
書類保管
看護記録の保存に関する法律を徹底解説!最…
看護記録は、患者ケアの質を向上させ、医療チーム全体で情報を共有するための重要な役割を果たします。しか […] -
書類保管
請求書管理とは?効率化と法令遵守の方法を…
請求書管理は、効率的な業務運営と法令遵守に欠かせない重要な作業です。本記事では、請求書を管理する理由 […]