書類保管おまかせコンシェルジュ
初めての方でも安心してご利用いただけます
書類の保管方法が分からなくても、書庫番人のコンシェルジュにご相談いただければ、お客様に合わせた適切な保管プランをご提案できます。
例えばこんなお悩みごとを解決
まずはコンシェルジュがお客さまの書類をヒアリングし、「法定保存文書の保存期間が過ぎたものは廃棄」「普段使わない書類は書庫番人の倉庫に保管」などのご提案をします。
法定保存文書(法律で保存期間が決められている文書)の保存期間に従って、お客さまの書類を分類します。保存期間が過ぎたものは廃棄のご提案をし、保存期間が過ぎていない書類はお客さま社内で保管するものと、書庫番人に預けるものとに分類します。「頻繁に使う書類を預けてしまっては集配送費用がかかってしまうため、社内で保管した方がよい」などコスト削減のためのアドバイスもいたします。廃棄も保管も書庫番人が請け負うため、お客さまの手間は最小限で済みます。
書庫番人のコンシェルジュなら分類方法や預けるべき書類のご提案ができるほか、実際にお客さまの元へ伺い、分類作業のお手伝いもできます。
書庫番人のコンシェルジュにご相談いただくことで、書類の分類方法や預けるべき書類のご提案をさせていただきます。実際にお客さまの元へ伺い、分類のお手伝いをすることもできますので、まずはお困りごとや、理想の書類管理方法をお聞かせください。
書庫番人は大量の書類のお預かりにも対応しております。また、一時的な書類の保管場所としての利用にも向いています。
書庫番人なら大量の書類のお預かりにも対応しております。預けるべき書類や、適切な分類・箱詰め方法などについてもお気軽にご相談ください。また、書庫番人は一時的な書類の保管場所としても優れています。書庫番人は3期制(ひと月を3期に分け、1期ずつ保管料がかかる仕組み)のため、超短期の保管の際にかかる保管料を抑えることができます。
ご利用イメージ
効率的な書類保管・運用方法の計画が立てられます。
書庫番人のコンシェルジュは単純な保管料のコンサルティングをするのではなく、年単位での長期的なコスト削減につながるご提案をしています。どの書類をどのくらい預ければよいのかは、お客さまの書類の管理状況や会社規定などによりそれぞれ異なります。お客さま一社一社に合わせた適切なご提案をさせていただきますので、まずはお困りごとやご希望をお聞かせください。
特殊な書類や、一般的ではない保管方法のご相談にも対応できます
書庫番人は、機密レベルの高い特殊な書類や、標準サイズの文書保存箱に入りきらない大きな書類などにも対応しています。そのほか「こういった保管をしてほしいんだけど」というご相談がありましたら是非コンシェルジュにお尋ねください。
大手の書類保管サービスのマニュアル対応とは異なり、ちょっとしたご相談もお気軽にできます
大手の書類保管サービスでは、細かな要望などには対応してくれないことも多いものです。書庫番人ならお客さまごとにコンシェルジュがつきます。お客さまに満足いただけるよう、柔軟性のある対応をさせていただきますので、書類保管や廃棄などについてのお困りごとやご希望がございましたら、お気軽にご相談ください。
Column
書庫番人による書類保管に役立つコラムです。
-
書類保管
発注書の保管期間を徹底解説:企業が守るべ…
ビジネスの現場で重要な「発注書」。その保管期間について、どれほど理解していますか? 発注 […] -
書類保管
決算書類のリストを一覧で紹介!一目でわか…
決算の時期になると、多くの企業で必要となるのが決算書類の準備です。しかし、どの書類が必要か迷われる方 […] -
書類保管
文書管理ルールの目的と重要性をわかりやす…
文書管理は、企業活動において非常に重要な役割を果たします。しかし、文書管理のルールやプロセスが曖昧だ […] -
書類保管
仕訳帳の保存期間とは?法令遵守して効率的…
企業での経理や書類管理で、仕訳帳の保存期間について迷っている方は多いのではないでしょうか。仕訳帳は日 […]